未分類

未分類

夫婦だけの問題ではない別の真実がある

昔から、血は争えないといいますが、その如くに血統的な要素がその人の人生や生き方に現れます。血統を通してその遺伝子情報が見事に現れてくるからです。コーチングをずっとやっていて感じてきていることなのですが夫婦の問題は夫婦の相互関係で起こるとは限...
未分類

夫婦修復のための一番大事なひとつのこと

夫婦のことを考える度に辛い、未来が見えない・・・このままでいいのだろうか?あれこれと考えこみ恐怖と不安になることもあります。人は誰もが自分の行動に自信が持てないのです。ふと過去の記憶がよみがえり、未来に不安を感じてしまうものです。ところで私...
未分類

携帯電話の弊害【夫婦修復のヒント】

携帯電話は便利です。たしかに便利ですが、残念なことに夫婦の離婚の加速にこの携帯が一役買っているんです。携帯があることで夫婦が深刻な問題に発展するケースがとてつもなく多いのです。ここ10年、20年で急速に離婚が加速しているのは皮肉にも携帯のお...
未分類

あなたの潜在意識の中味【離婚回避のヒント】

あなたは心の奥底では何を信じているか?これを考えてみたことがありますか?あなたの心の奥底にネガティブなものが入っているのか?肯定的なものが入っているのか?これで人生が決まると言ってもいいぐらいです。心は目には見えませんし、さらに奥底にある本...
未分類

いい時代に生きている私達【夫婦修復のヒント】

離婚しない結婚の秘訣は何か?と聞かれたら「結婚とは難しい人生の修行のようなものなのだ」と覚悟を決め込むこと。さらにその気持ちを忘れずに日々、過ごすこと。とお答えします。元々他人同志だった二人が半世紀に渡って一緒に人生を送るのです。考えてみれ...
未分類

修復の可能性があるのに・・・。

夫と妻だけの情報だけを聞いてアドバイスをするカウンセラーがいます。これだけだと、2次元的なアドバイスにとどまります。離婚カウンセラーの大部分がこの方法をとりますが実は夫と妻だけでは約30%ぐらいの情報にすぎません。私はまず夫婦の背景を分析し...
未分類

性教育は神聖なものであるべき

どんな親も子どもには、自分以上に幸せになってほしいと願います。ところで、その子どもの出発点はどこでしょうか。 それは夫婦です。夫婦が愛の営みをした結果、子どもが生まれます。当たり前のようですが、子どもの原点はそこにあります。夫婦の営みは命を...
未分類

ゆでガエル現象について【夫婦修復のヒント】

寿命が長いことはいいことですが、いかに幸せに過ごすのか?はより重要課題となります。厚生労働省の調査によれば2014年の日本人の平均寿命は女性86.83歳、男性80.50歳。今や日本は世界有数の長寿国となりました。当然、夫婦として生きる時間は...
未分類

夫婦とはとても特殊な人間関係

離婚してくれ・・。一緒にいるのが苦痛だから別居したい・・。この言葉がどれほど日常の暮らしを重たくし、今までの積み上げたものすべてを、無価値にしていくのか?この苦しさは体験した人にしか分かり得ないことです。「離婚問題」こそ、まさしく人生の根底...
未分類

失敗しようがない結婚のチェック項目【夫婦修復のヒント】

長年、夫婦研究をしているとわかってくることがあります。それは結婚前に何を相手が満たしているか?一定の条件を満たしていないカップルは数年後問題が起こりやすいのです。夫婦のすれ違いが多く、不協和音。常にかみあわないカップルがいる一方で、稀にです...