未分類

未分類

夫婦修復の肝とは?【離婚回避のヒント】

今日は離婚回避、夫婦修復の肝とも言えるお話をします。夫婦は一度、おかしくなったら現状維持はNGです。そのうち、夫の気が変わってくるかも・・・と待つのは得策ではないと心得ましょう。夫婦とガンの進行はよく似ています。放置すればするほど、どんどん...
未分類

夫婦の修復は出産と同じ【離婚回避のヒント】

人間は最悪の状況になって初めて行動します。それには理由があります。人の脳は一般に「現状維持が大好き」これが原因となって事態がどんどん加速して悪化してしまうのです。腰を上げるのがかなり遅い理由は「変わりたくない」「めんどうくさい」「勇気がない...
未分類

夫婦関係は親のシナリオ通り【離婚回避のヒント】

それは夫婦関係修復コーチングとは何か?私は過去、数千件という事例に向き合って来ました。修復という方向性にのみ沿って、クライアントに向き合ってきた人間です。法律とか、離婚もありき。ではなく結婚の法則に則って、どこまでも修復の方向性でカウンセリ...
未分類

夫と妻の無意識レベルの感情【夫婦修復のヒント】

潜在意識は理屈を超えた感情のデータバンクです。潜在意識とは「無意識」の心の世界です。自分は必死に幸せを求めているのですが、無意識の心がこれを抑圧してしまう。このことは自覚がないばかりか、カウンセラーも気がつかないことが多いのです。カウンセリ...
未分類

インナーチャイルドが夫婦の危機を生む【夫婦修復のヒント】

小さなころから親になんでも言えて相談できる・・・そんな親子関係だった。と言える人たちは、夫婦になったときその状態をキープすることが割と簡単にできるラッキーな人たちです。子どものころからの生い立ちというのはその人の価値観や生き方を固定化させま...
未分類

可能性があるからこそ人は悩む 

なぜ、人間は悩むのでしょうか?それはその問題が「解決の可能性があるから」です。ちょっと意味不明ですよね。自分がある行動を取ることで解決する可能性があることに関して人間は真剣に悩みます。自分が行動したってどうしようもない物事には人は真剣に悩ん...
未分類

男女の性差がわからずに離婚【夫婦修復のヒント】

離婚理由に性格の不一致があると言われます。しかし、実際にはそうではなく「男女の性差」と「互いの性格の違い」を混同している場合がほとんどです。要するに男性と女性の特性の違いに無知であるが故のトラブルなのです。男性の脳は理論的ですが、女性は感情...
未分類

ピーターパンシンドロームの夫【夫婦修復のヒント】

男性は往々にして、今の自分は本来の自分じゃない。もっとすごいことができるはずだ。とひそかに自分の妄想に浸っている。こんなことが多いのです。次第に周りの現実と折り合うことができなくなって周囲との摩擦が生じるのです。この原因は、どこにあるのでし...
未分類

カウンセラーの一言は大きすぎる【夫婦修復のヒント】

速攻で夫婦関係を取り戻すクライアントさんと、立ち往生するクライアントさんの違い二つのケースの悩みの中味は、それほど大きな違いはありません。いろいろ話しをお聞きすると、夫婦カウンセラーから言われた言葉の呪縛に苦しんでいる場合がことの他、多いの...
未分類

自分自身を受け入れない限り、夫婦は歩み寄れない【夫婦修復のヒント】

自分が自分を受け入れられる。あるいは、自分が好き。こういう人は本当にお得な人生を生きていると言っていいでしょう。こんな人は相手がどうであっても自分を大切にすることができます。たとえ離婚問題が起こっても前向きに捉えて前にすすめるかどうか?これ...